曜 日 土1 土2 土3 土4
開始時刻 18:30 18:30 18:30 18:30 18:30 10:00 11:50 14:00 15:50
終了時刻 20:00 20:00 20:00 20:00 20:00 11:30 13:20 15:30 17:20
科目No. 108 110 104 112 103 102 101
科目名 化学物質総合管理法学3 化学物質総合管理学特論1 化学物質総合評価学特論1 化学カガク総合ソウゴウ評価ヒョウカ管理カンリガクトクロン 化学物質総合評価学事例研究1 化学物質総合評価学1 化学物質総合評価学概論1
サブネーム 医薬品と食品等の安全 化学物質管理と公害防止・環境保全1 発がん毒性評価 食品のリスク評価ヒョウカ管理カンリ基礎キソ 農薬 リスク評価1 化学物質リスク評価の基礎1
講義期間キカン 4ガツ17ニチ〜7ガツ31ニチ 4ガツ18ニチ〜7ガツ25ニチ 4ガツ19ニチ〜8ガツ2ニチ 4ガツ13ニチ〜7ガツ27ニチ 4ガツ14ニチ〜7ガツ28ニチ 6ガツ24ニチ〜8ガツ5ニチ 4ガツ15ニチ〜6ガツ17ニチ
備考ビコウ           後半コウハン 前半ゼンハン
講師、連携機関 佐々木ササキほか/厚生コウセイ労働省ロウドウショウ、国立医薬品食品衛生研究所 ホリナカ新一シンイチほか/
化学工学会SCE ・Net
津田ツダヨウサチほか/名古屋ナゴヤ市立シリツ大学ダイガク大学院ダイガクイン医学イガク研究科ケンキュウカ 武居タケイ綾子アヤコほか/
日本ニホン国際コクサイ生命セイメイ科学カガク協会キョウカイ
高山タカヤマ千代チヨゾウ住友スミトモ化学カガク 岸田キシダ文雄フミオ住友スミトモ化学カガク 高月峰夫ほか/化学カガクモノシツ評価ヒョウカ研究ケンキュウ機構キコウ
科目No. 302 111 202 301 304 105 106
科目名 社会技術革新学特論1 化学物質総合管理学特論3 生物総合評価管理学1 社会技術革新学概論1 社会技術革新学特論5 化学物質総合管理学概論1 化学物質総合管理学3
サブネーム 高分子と生活社会1 持続ジゾク可能カノウ社会シャカイをめざす化学カガク技術ギジュツ−1 遺伝子組換え生物のリスク評価と管理 効率的コウリツテキ技術ギジュツ革新カクシンとは 化学技術と産業社会1 社会と企業における化学物質リスク管理の基礎1 労働ロウドウウツツにおけるリスク評価ヒョウカ管理カンリ
講義期間キカン 4ガツ17ニチ〜7ガツ31ニチ 4ガツ18ニチ〜7ガツ25ニチ 4ガツ19ニチ〜8ガツ2ニチ 4ガツ13ニチ〜7ガツ27ニチ 4ガツ14ニチ〜7ガツ28ニチ 4ガツ15ニチ〜6ガツ17ニチ 4ガツ15ニチ〜6ガツ3ニチ
備考ビコウ           前半ゼンハン 前半ゼンハン
講師/連携機関 カド正弘マサヒロほか/高分子学会 日吉ヒヨシ和彦カズヒコほか/
化学カガク技術ギジュツ戦略センリャク推進スイシン機構キコウ
堅尾和夫カズオほか 金城トクサチほか 山本ヤマモト ツヨシほか/
化学工学会SCE ・Net
星川ホシカワキンタカシほか/製品セイヒン評価ヒョウカ技術ギジュツ基盤キバン機構キコウ化学カガク生物セイブツ総合ソウゴウ管理カンリ学会ガッカイ 保利ホリ ハジメほか/産業サンギョウ医科イカ大学ダイガク
科目No. 307 201 203   308 305 109
科目名 社会技術革新学特論11 生物総合評価管理学概論1 生物総合評価管理学3   社会技術革新学特論13 社会技術革新学特論7 化学物質総合管理学事例研究1
サブネーム 現代ゲンダイ企業キギョウ経営ケイエイロン 感染症の過去・現在・未来
微生物ビセイブツとのタタカ
生物学セイブツガク農業ノウギョウ接点セッテンサグ   ナノ材料ザイリョウ開発カイハツ現状ゲンジョウ展望テンボウ 化学技術戦略1 経験ケイケンマナ化学カガク物質ブッシツ管理カンリ
講義期間キカン 4ガツ17ニチ〜7ガツ31ニチ 4ガツ18ニチ〜7ガツ25ニチ 4ガツ12ニチ〜7ガツ26ニチ   4ガツ14ニチ〜7ガツ28ニチ 6ガツ17ニチ〜8ガツ5ニチ 6ガツ24ニチ〜8ガツ5ニチ 後半コウハン
備考ビコウ           後半コウハン 8ガツ5ニチ時間ジカン確認カクニンクダさい。
講師/連携機関 原田ハラダ忠和タダカズほか/
ディレクトフォース
倉田クラタ ツヨシほか/
国立コクリツ感染症カンセンショウ研究所ケンキュウジョ
大島オオシマ正弘マサヒロほか/
農業ノウギョウ生物セイブツ資源シゲン研究所ケンキュウジョ
  竹村タケムラマコトヨウほか/物質ブッシツ材料ザイリョウ研究ケンキュウ機構キコウ産業サンギョウ技術ギジュツ総合ソウゴウ研究ケンキュウジョ 熊井クマイ清作キヨサクほか/化学カガク技術ギジュツ戦略センリャク推進スイシン機構キコウ 横山ヨコヤマ泰一タイイチほか/製品セイヒン評価ヒョウカ技術ギジュツ基盤キバン機構キコウ化学カガク生物セイブツ総合ソウゴウ管理カンリ学会ガッカイ
科目No. 502   204   504 501 306
科目名 コミュニケーション学事例研究1   生物総合評価管理学特論1   コミュニケーション学特論1 科学コミュニケーション学概論 社会技術革新学特論9
サブネーム マスメディアとコミュニケーション   麻薬とタバコのリスク管理   消費者運動の歴史と将来 科学技術と社会にカンする議論ギロン オーダーメイド医療の最前線
講義期間キカン 4ガツ17ニチ〜7ガツ31ニチ   4ガツ19ニチ〜8ガツ2ニチ   4ガツ14ニチ〜7ガツ28ニチ 4ガツ15ニチ〜6ガツ17ニチ 4ガツ15ニチ〜6ガツ17ニチ
備考ビコウ           前半ゼンハン 前半ゼンハン
講師/連携機関 中村雅美ほか   佐竹元吉ほか   佐野サノ真理子マリコほか/主婦連合会 ハヤシ 真理マリほか 中村ナカムラ祐輔ユウスケほか
科目No.     303       403  
科目名     社会技術革新学特論3     リスクガク事例ジレイ研究ケンキュウ
サブネーム     エネルギーと技術革新1     組織ソシキ行動コウドウガクによる失敗シッパイ事例ジレイ検証ケンショウ(その1)
講義期間キカン     4ガツ19ニチ〜8ガツ2ニチ     4ガツ15ニチ〜5ガツ20ニチ
備考ビコウ           4日間ニチカン集中シュウチュウ講義コウギ
講師/連携機関     山崎ヤマザキ ヒロシほか/
化学工学会SCE ・Net
    石橋イシバシ アキラほか/失敗シッパイガク組織ソシキ行動コウドウ研究会ケンキュウカイ
科目No.             503  
科目名           コミュニケーション学事例研究3
サブネーム             地域とコミュニケーション  
講義期間キカン             4ガツ15ニチ〜5ガツ20ニチ  
備考             4日間ニチカン集中シュウチュウ講義コウギ  
講師/連携機関             ホリ 郁夫イクオほか/科学技術振興機構  
科目No.               505
科目名               コミュニケーションガクトクロン
サブネーム               環境カンキョウ科学カガク
講義期間キカン               4ガツ15ニチ〜6ガツ17ニチ
備考               前半ゼンハン
講師/連携機関               市村イチムラサダ二郎ジロウほか/日本化ニホンカ学会ガッカイ