200698

 

後期科目を受講される皆様へ

 

化学・生物総合管理の再教育講座事務局

 

 後期に開講する以下の3科目について、講義内容(講師、日程、講義概要など)に変更がありますので、ご連絡します。

 

1.            科目No.159「化学物質総合管理学事例研究2」→詳細

(1)日程の変更;講師のご都合で、10月26日の上田成子講師の講義日程が11月2日に、11月2日の安藤 進講師の講義日程が10月26日に入れ替わります。

(2)併せて上田講師の講義の名称および概要が変更になりました。

 

2.            科目No.161「化学物質総合管理学特論4」→詳細

 10月17日に講義を予定されている掬川正純講師はご都合により、同じライオン株式会社の宮坂広夫講師(ファブリックケア研究所副主席研究員)に変更になりました。講義内容に変わりはありません。

 なお、本科目は現在も受講者の募集を続けていますので、奮ってご応募下さい。

 

3.            科目No.553「コミュニケーション学事例研究4」→詳細

 1月10日に講義を予定されている青木紀恵講師はご都合により、認定遺伝カウンセラーの田村智英子講師(お茶の水女子大学大学院人間文化研究科)に交替しました。併せて講義の名称、概要も変わりますので、決まり次第アップロードします(現在は未定となっています)。

 なお、本科目も受講者の募集を続けていますので、奮ってご応募下さい。

 

 今後も講義内容などの変更がありましたら、ホームページ上で連絡します。

 

以上