2006年11月24日
後期科目を受講する皆様へ(11)
化学・生物総合管理の再教育講座事務局
1.以下の科目の講師が一部、変更になりますので、ご承知おきください。
(1)科目No.253 生物総合評価管理学事例研究2;
1月31日(水)の講義No.15「食の安全とリスクアナリシス」の講師が武居綾子先生から、橋本昭栄先生に変更になります。→ 詳しくはこちら
2.以下の科目の11月20日、22日の講義はご担当の佐竹先生が急な海外出張で、講師が以下のとおり変更になりました。
講義は滞りなく進められましたが、事前にHP上でお知らせすることが出来ず、突然の講師の変更に驚かれた方もいらっしゃったかと思います。申し訳ありませんでした。
(1)科目No.254 生物総合評価管理学特論2
11月22日(水)の佐竹元吉先生の講義は、昭和薬科大学助教授の高橋昭人先生に代わってしていただきました。→ 詳細はこちら
(2)科目No.255 生物総合評価管理学特論3
11月20日(水)の佐竹元吉先生の講義は、徳島文理大学薬学部教授の関田節子先生に、代わってしていただきました。講義名も「感染症と薬用植物」と変更になりました。前以て佐竹先生が準備されていた講義のどの部分と入れ替わるのか明確ではありませんので、講義内容表の一部は未修正のままになっていますのでご注意下さい。→ 詳しくはこちら
明確になった時点で修正します。
以上